このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

新着情報

2025年6月15日
蒲郡市スポーツ少年団大会 剣道の部 に出場しました
https://www.instagram.com/p/DK9snOxz4rk/?igsh=b2l3ZmI0YXZ5anNs
2025年6月8日
東三河少年剣道大会(豊川大会)に出場しました
https://www.instagram.com/p/C7IyyB6vTVU/?igsh=bXFrMHBjaWNmaDNl
2025年5月31日
蒲郡ベンチアート除幕式、スポーツ少年団大会開会式、ふれあいフェスに参加しました

https://www.instagram.com/p/DKhWpuCTFFC/?igsh=aWtya2p5bTFqYTAx

https://www.instagram.com/p/DKhZqB0znKc/?igsh=MXFkdm5paWs3Nmk1aA==
2025年5月18日
2025年5月5日
砥鹿神社奉納少年少女剣道大会に、少年と中学の部で出場しました
https://www.instagram.com/p/DJRdSK8Tlur/?img_index=2&igsh=dGlydXN6azZ6dzBm
2025年4月20日
東三河少年剣道御津大会に出場しました
https://www.instagram.com/p/DItZll1vzaj/?igsh=emhzajIxNWFoZG5y
2025年4月6日
形原神社祭礼奉納剣道を行いました
https://www.instagram.com/p/DIJioCdTDwj/?igsh=MjJwMHdrYnN3czNl
2025年3月1日
春季合宿を蒲郡市武道館と豊川「さくら荘」で行いました
https://www.instagram.com/p/DGxznwlzUd0/?igsh=MWd2bGs4eno5YmNoZQ==
2025年3月27日
2025年1月20日~24日
蒲郡市スポーツ少年団寒稽古週間
(月)~(金)まで毎日稽古を行いました

https://www.instagram.com/p/DFQFgkHTza3/?img_index=2&igsh=NW9ydXc1cGFhdmhr
2025年1月12日
東三河春季少年剣道大会に出場しました
女子の部で3位入賞しました

https://www.instagram.com/p/DEwIHNfTd2R/?igsh=djlqcWh0OWltMjk5
2024年12月26日
25日 令和6年納め試合 26日 クリスマス会
で年内の活動を終えました
稽古始めは1/8(水)です

https://www.instagram.com/p/DEFKuFnPt1u/?igsh=aGlydnVrM2Nxanp2
2024年12月15日
豊川信用金庫理事長旗争奪剣道大会に出場しました
https://www.instagram.com/p/DDw5IIKSQa7/?img_index=1&igsh=MXV5NW01ZTd1bWN2aw==
2024年12月8日
2024年12月1日
愛知県スポーツ少年団剣道交流大会に出場しました
https://www.instagram.com/p/DDUEUY6PncR/?igsh=a3R6aW1rNmoyd3Z0
2024年9月22日
蒲郡市民総合スポーツ大会 剣道の部に出場しました

https://www.instagram.com/p/DARBjfKvvQj/?igsh=ODBmaWt0aWFza2E2


2024年9月7日
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

形原剣道スポーツ少年団について


形原剣道スポーツ少年団は、地域住民が協力し、剣道の修練を通して青少年の健全な育成を図ることを目的に誕生した蒲郡市のスポーツ少年団です。

ここ形原は1953年(昭和28年)第1回全日本剣道選手権大会優勝の榊原正先生を始め、数多くの優秀な剣士を輩出した土地です。

1972年の設立から50年以上経ち、その間多くの実績を残し、多くの優秀な子供たちが巣立っていきました。

これからも指導者・保護者の皆様・子供たちの三位一体で力を合わせ、剣道の普及・発展と共に子供たちの健全な育成に取り組んで参ります。


             形原剣道スポーツ少年団 代表 本田裕之

稽古風景

入団案内

形原剣道スポーツ少年団と形原剣友会は、毎週水曜と木曜の午後7時から形原中学校体育館で稽古を行っています。
初心者から経験者まで、老若男女問わず、蒲郡市全域、幡豆、深溝等、周辺地域どなたでも歓迎しており、また親子で剣道を始めることも可能です。
随時見学を受け付けており、無料体験期間もご用意しております。

剣道を通じて、自己成長や精神修養を目指す方々と共に、楽しく練習をすることができます。ぜひ一度、稽古にご参加いただき、新たな挑戦と喜びを感じてみてください。

稽古


日時:毎週水曜木曜 午後7時~午後8時45分
          (初心者 ~午後8時)

場所:形原中学校体育館         

対象 : 6才~  一般初心者もOK

対象地域 : 

蒲郡市全域 幡豆 深溝 等 周辺地域


まず、入団すると、立礼や座礼といった礼法から始め、すり足や踏み込み足など剣道独特の足さばきの習得、その後、竹刀や木刀の扱い方から、素振りへと進んでいきます。

始める年齢にもよりますが、面、胴、小手といった防具を着けて稽古するのは、3ヶ月以上先になります。

試合

市内外で催される、剣道大会に積極的にエントリーしています。

試合は、稽古で修得した技術や気力、体力や態度などを十分に発揮し、勝敗の競い合いを通じて、日頃の稽古の成果を確かめることができます。

又、団体戦を通じて、仲間との信頼関係を築くことができます。

昇級昇段審査


年に数回、昇級段審査があり、それぞれの年齢や剣道の錬度に合った級や段が取得できます。


日頃の稽古の目標であり、当然ですが級や段が上がるにつれて、取得が難しくなります。


又、木刀を使用した形の審査もあり、剣道が刀の理法を修錬する武道であることを学びます。

奉仕活動・レクリエーション活動

海岸清掃活動
餅つき会
形原神社祭礼
奉納剣道
遠足
社会見学
合宿
ボウリング大会
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

費用

入団金: 3000円     

団費: 

小学生以下 3ヶ月 団費4500円 父母会費1000円 年4回納入 

中学生以上 半年  団費4500円  父母会費1000円  年2回納入

(高校生以上は父母会費なし)

 

防具貸与あり(小学生) 竹刀は消耗品につき都度購入 剣道着都度購入

合宿、遠足 年1~2回 参加費あり

昇級、昇段審査時、審査・登録料の支払いあり



年間行事・試合情報

4月
  • 第1日曜 形原神社祭礼奉納剣道
  • 第3日曜 東三河少年剣道大会(御津)
5月  
  • 5日 砥鹿神社例祭奉納剣道大会
  • 第3日曜 級審査会(蒲郡)
6月  
  • 蒲郡市スポ少ふれあいフェス
  • 第2日曜 東三河少年剣道大会(豊川)
  • 武徳祭剣道大会スポーツ少年団大会 
7月
  • 蒲郡少年剣道大会
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
 
8月
9月
  • 第1日曜 スポ少清掃活動
  • 夏季合宿
10月
  • 第1日曜 市民体育大会
11月
  • スポ少体力テスト
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
12月
  • 県スポ少剣道交流大会
  • 豊川信金剣道大会
  • 餅つき会
  • 稽古納め試合
  • クリスマス会
1月
  • 寒稽古(1週間)
  • 東三河春季少年剣道大会
2月
  • 春季合宿
3月
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

かたけん インスタ

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

皆様、初めまして!

形原剣道スポーツ少年団のインスタグラムをご存知ですか?

私たちはインスタグラムを通じて私たちの情報やお気に入りの写真を投稿して、皆様に私たちのことをもっと知って欲しいと思い、形原剣道スポーツ少年団のアカウントを立ち上げました。

私たちのインスタグラムを通じて、剣道の魅力や楽しさをお伝えし、剣道仲間が増えたら最高だなあと妄想しております(笑)

よかったら是非、私たちのインスタグラム
「かたけん インスタ」 をフォローしてくださいね!


お問い合わせ

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。

形原剣道スポーツ少年団 代表 本田裕之 

↓ここに連絡先載ってます
https://www.city.gamagori.lg.jp/site/taiiku/sportsshounenn-2023913.html
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。